
PRODUCTS
new-model / drawstring bag [9360 black] フリーペイント
¥26,400
[paper drawstring bag] new-modelは、ショルダーストラップの部分を以前よりチェンジし、ギボシと呼ばれる金具による長さ調節を可能にしたモデルです。 肩からかけることができる巾着バッグ。老若男女問わず人気なモデルです。 バッグの表面は、耐水性のある紙布(しふ)を使用しています。 裏地と同じ素材を本体口にも使用し、全体の見え感を引き締めました。 内側には小さなポケットがあり、リップや目薬、交通カードなどの小物を整理できます。コンパクトに見える本体部分ですが、500mlペットボトルを横に寝かせて収納できるサイズです。 巾着の口を閉めるパーツとショルダーストラップを1つのパーツにまとめることで、すっきりとしたデザインに仕上げました。 デザイナー本人がハンドペイントしています。 柄の出方がそれぞれに異なる1点ものです。 [商品詳細] □ 本体サイズ: H15×W21×D12(cm) □ 内ポケット:H10×W15(cm) □ 重さ:約260g □ ショルダー 本体口を閉めた状態で最短98~最長123cm調節可 ( ギボシ穴9cm間隔 4段階 ) □ 素材 -表地:分類外繊維(紙)64% , ポリエステル36% (和紙100%の和紙糸の補強として生地の裏側にポリエステル糸を沿わして同時に編み上げた繊維) -裏地:ポリエステル65% , レーヨン35% -ショルダーストラップ:牛革 □ ペイント部分:顔料 □ 日本製
new-model / drawstring bag [1757 white] フリーペイント
¥26,400
[paper drawstring bag] new-modelは、ショルダーストラップの部分を以前よりチェンジし、ギボシと呼ばれる金具による長さ調節を可能にしたモデルです。 肩からかけることができる巾着バッグ。老若男女問わず人気なモデルです。 バッグの表面は、耐水性のある紙布(しふ)を使用しています。 裏地と同じ素材を本体口にも使用し、全体の見え感を引き締めました。 内側には小さなポケットがあり、リップや目薬、交通カードなどの小物を整理できます。コンパクトに見える本体部分ですが、500mlペットボトルを横に寝かせて収納できるサイズです。 巾着の口を閉めるパーツとショルダーストラップを1つのパーツにまとめることで、すっきりとしたデザインに仕上げました。 デザイナー本人がハンドペイントしています。 柄の出方がそれぞれに異なる1点ものです。 [商品詳細] □ 本体サイズ: H15×W21×D12(cm) □ 内ポケット:H10×W15(cm) □ 重さ:約260g □ ショルダー 本体口を閉めた状態で最短98~最長123cm調節可 ( ギボシ穴9cm間隔 4段階 ) □ 素材 -表地:分類外繊維(紙)64% , ポリエステル36% (和紙100%の和紙糸の補強として生地の裏側にポリエステル糸を沿わして同時に編み上げた繊維) -裏地:ポリエステル65% , レーヨン35% -ショルダーストラップ:牛革 □ ペイント部分:顔料 □ 日本製
new-model / drawstring bag [9360 kinari] ムラクモ(藍染)
¥39,600
[drawstring bag] new-modelは、ショルダーストラップの部分を以前よりチェンジし、ギボシと呼ばれる金具による長さ調節を可能にしたモデルです。 肩からかけることができる巾着バッグ。老若男女問わず人気なモデルです。 バッグの表面は、耐水性のある紙布(しふ)を使用しています。 裏地と同じ素材を本体口にも使用し、全体の見え感を引き締めました。 内側には小さなポケットがあり、リップや目薬、交通カードなどの小物を整理できます。コンパクトに見える本体部分ですが、500mlペットボトルを横に寝かせて収納できるサイズです。 巾着の口を閉めるパーツとショルダーストラップを1つのパーツにまとめることで、すっきりとしたデザインに仕上げました。 藍染の製品は、藍と生地色のコントラストや、藍の色深さにこだわって京都府伏見区の職人の方に染めていただいています。柄の出方がそれぞれに異なる1点ものです。 [商品詳細] □ 本体サイズ: H15×W21×D12(cm) □ 内ポケット:H10×W15(cm) □ 重さ:約200g □ ショルダー 本体口を閉めた状態で最短98~最長123cm調節可 ( ギボシ穴9cm間隔 4段階 ) □ 素材 -表地:分類外繊維(紙)64% , ポリエステル36% (和紙100%の和紙糸の補強として生地の裏側にポリエステル糸を沿わして同時に編み上げた繊維) -裏地:ポリエステル65% , レーヨン35% -ショルダーストラップ:牛革 □ ペイント部分:顔料 □ 日本製
new-model / paper bag XS [9360 kinari] ムラクモ(藍染)
¥39,600
SOLD OUT
[paper bag XS] new-modelはショルダーストラップの長さ調節するためのギボシと呼ばれる金具を2つに増やして、以前よりも強度をアップしました。 街中でよく見る紙袋からインスピレーションを受けてデザインしたショルダーバッグ。バッグの表面には耐水性のある紙布(しふ)を使用しています。 「紙袋を紙の布で仕立てる」をコンセプトに、繰り返し使用しても破れないペーパーバッグに仕立てました。 内側には小さなポケットがあり、小物を整理して収納できます。 マグネットで開閉できる仕様で安心してお使いいただけます。マグネットで口を閉じずに直方体の状態でもご利用いただけます。 藍染の製品は、藍と生地色のコントラストや、藍の色深さにこだわって京都伏見の職人の方に染めていただいています。柄の出方がそれぞれに異なる1点ものです。 [商品詳細] □ 本体サイズ: H20×W16×D8(cm) □ 重さ:ハカマ/約240g 藍染/200g □ ショルダー :最短82~最長131cm調節可 ( ギボシ穴10cm間隔 6段階 ) □ 素材 -表地:分類外繊維(紙)64% , ポリエステル36% (和紙100%の和紙糸の補強として生地の裏側にポリエステル糸を沿わして同時に編み上げた繊維) -裏地:ポリエステル65% , レーヨン35% -ショルダーストラップ:牛革 □ ペイント部分:顔料 □日本製
new-model / paper bag XS [ 9360 kinari ] フリーペイント
¥26,400
[paper bag XS] new-modelはショルダーストラップの長さ調節するためのギボシと呼ばれる金具を2つに増やして、以前よりも強度をアップしました。 街中でよく見る紙袋からインスピレーションを受けてデザインしたショルダーバッグ。バッグの表面には耐水性のある紙布(しふ)を使用しています。 「紙袋を紙の布で仕立てる」をコンセプトに、繰り返し使用しても破れないペーパーバッグに仕立てました。 内側には小さなポケットがあり、小物を整理して収納できます。 マグネットで開閉できる仕様で安心してお使いいただけます。マグネットで口を閉じずに直方体の状態でもご利用いただけます。 デザイナー本人がハンドペイントしています。 柄の出方がそれぞれに異なる1点ものです。 [商品詳細] □ 本体サイズ: H20×W16×D8(cm) □ 重さ:ハカマ/約240g 藍染/200g □ ショルダー :最短82~最長131cm調節可 ( ギボシ穴10cm間隔 6段階 ) □ 素材 -表地:分類外繊維(紙)64% , ポリエステル36% (和紙100%の和紙糸の補強として生地の裏側にポリエステル糸を沿わして同時に編み上げた繊維) -裏地:ポリエステル65% , レーヨン35% -ショルダーストラップ:牛革 □ ペイント部分:顔料 □日本製
【一点のみ】paper bag XS [1757 multi-orange] ハカマ(ターコイズ)
¥29,700
◎糸の状態でカラフルに段染めし、その糸を編み上げることで生まれるランダムカラー。 工場さんに大事に保管されていた糸のデッドストックを編み上げて制作したため、今後に生産する予定はありません。 paper bag XS / S / M / drawstring bagそれぞれ4点ずつの限定展開です。 [paper bag XS] 街中でよく見る紙袋からインスピレーションを受けてデザインされたトートバッグ。 バッグの表面は、和紙糸を編み上げて作る紙糸繊維を使用しています。 「紙袋を紙の布で仕立てる」をコンセプトとし、繰り返し使用しても破れないペーパーバッグに仕立てました。 肩からかけられるXSサイズ、手持ちのS、Mサイズがあります。 [商品詳細] XSサイズ 約H20×W16×マチ8cm ショルダーストラップ約82~131cm 10センチごとに6段階調節可 ハカマ 約230g 表地:紙糸繊維 (製紙:愛媛 紙のまちと知られる四国中央市 / 編み上げ:京都) 和紙65%,Pe35% 日本製 和紙100%の和紙糸の補強として生地の裏側にポリエステル糸を沿わして同時に編み上げた繊維 裏地:ポリエステル65%, レーヨン35% ハンドル:牛革
【一点のみ】paper bag XS [1757 multi-blue] ハカマ(ブルー)
¥29,700
◎糸の状態でカラフルに段染めし、その糸を編み上げることで生まれるランダムカラー。 工場さんに大事に保管されていた糸のデッドストックを編み上げて制作したため、今後に生産する予定はありません。 paper bag XS / S / M / drawstring bagそれぞれ4点ずつの限定展開です。 [paper bag XS] 街中でよく見る紙袋からインスピレーションを受けてデザインされたトートバッグ。 バッグの表面は、和紙糸を編み上げて作る紙糸繊維を使用しています。 「紙袋を紙の布で仕立てる」をコンセプトとし、繰り返し使用しても破れないペーパーバッグに仕立てました。 肩からかけられるXSサイズ、手持ちのS、Mサイズがあります。 [商品詳細] XSサイズ 約H20×W16×マチ8cm ショルダーストラップ約82~131cm 10センチごとに6段階調節可 ハカマ 約230g 表地:紙糸繊維 (製紙:愛媛 紙のまちと知られる四国中央市 / 編み上げ:京都) 和紙65%,Pe35% 日本製 和紙100%の和紙糸の補強として生地の裏側にポリエステル糸を沿わして同時に編み上げた繊維 裏地:ポリエステル65%, レーヨン35% ハンドル:牛革
new-model / paper bag S [ kinari ] ムラクモ(藍染)
¥39,600
[paper bag S] new-modelはマグネットでバッグの上部を閉められるようにしたモデルです。 街中でよく見る紙袋からインスピレーションを受けてデザインされたトートバッグ。 バッグの表面は、和紙糸を編み上げて作る紙糸繊維を使用しています。 「紙袋を紙の布で仕立てる」をコンセプトとし、繰り返し使用しても破れないペーパーバッグに仕立てました。 肩からかけられるXSサイズ、手持ちのS、Mサイズがあります。 [商品詳細] Sサイズ 約H24×W22×マチ10cm 約235g 表地:紙糸繊維 紙の糸OJO+ (製紙:大阪 / 編み上げ:京都) 和紙64%,Pe36% 日本製 和紙100%の和紙糸の補強として生地の裏側にポリエステル糸を沿わして同時に編み上げた繊維 裏地:ポリエステル65%, レーヨン35% ハンドル:牛革
new-model / paper bag S [9360 black] ハカマ(黒)
¥26,400
SOLD OUT
[paper bag S] new-modelはマグネットでバッグの上部を閉められるようにしたモデルです。 街中でよく見る紙袋からインスピレーションを受けてデザインしたトートバッグ。バッグの表面には耐水性のある紙布(しふ)を使用しています。 「紙袋を紙の布で仕立てる」をコンセプトに、繰り返し使用しても破れないペーパーバッグに仕立てました。 内側にはファスナー付きのポケットがあり、小物を整理して収納できます。 マグネットで開閉できる仕様で安心してお使いいただけます。マグネットで口を閉じずに直方体の状態でもご利用いただけます。 裾には顔料を立体的にハンドペイントしデザイン性と耐久性を持たせました。textiletellsではこのように裾にハンドペイントしたデザインを「ハカマ」と呼んでいます。 デザイナー本人がハンドペイントしています。 柄の出方がそれぞれに異なる1点ものです。 [商品詳細] □ 本体サイズ: H24×W22×D10(cm) □ 重さ:約300g □ 素材 -表地:分類外繊維(紙)64% , ポリエステル36% (和紙100%の和紙糸の補強として生地の裏側にポリエステル糸を沿わして同時に編み上げた繊維) -裏地:ポリエステル65% , レーヨン35% -持ち手:牛革 □ ペイント部分:顔料 □日本製
new-model / paper bag S [9360 black] マル(黒)
¥26,400
[paper bag S] new-modelはマグネットでバッグの上部を閉められるようにしたモデルです。 街中でよく見る紙袋からインスピレーションを受けてデザインされたトートバッグ。 バッグの表面は、和紙糸を編み上げて作る紙糸繊維を使用しています。 「紙袋を紙の布で仕立てる」をコンセプトとし、繰り返し使用しても破れないペーパーバッグに仕立てました。 肩からかけられるXSサイズ、手持ちのS、Mサイズがあります。 [商品詳細] Sサイズ 約H24×W22×マチ10cm マル 約250~255g 表地:紙糸繊維 紙の糸OJO+ (製紙:大阪 / 編み上げ:京都) 和紙64%,Pe36% 日本製 和紙100%の和紙糸の補強として生地の裏側にポリエステル糸を沿わして同時に編み上げた繊維 裏地:ポリエステル65%, レーヨン35% ハンドル:牛革
new-model / paper bag S [9360 black] マル(白)
¥26,400
[paper bag S] new-modelはマグネットでバッグの上部を閉められるようにしたモデルです。 街中でよく見る紙袋からインスピレーションを受けてデザインされたトートバッグ。 バッグの表面は、和紙糸を編み上げて作る紙糸繊維を使用しています。 「紙袋を紙の布で仕立てる」をコンセプトとし、繰り返し使用しても破れないペーパーバッグに仕立てました。 肩からかけられるXSサイズ、手持ちのS、Mサイズがあります。 [商品詳細] Sサイズ 約H24×W22×マチ10cm マル 約250~255g 表地:紙糸繊維 紙の糸OJO+ (製紙:大阪 / 編み上げ:京都) 和紙64%,Pe36% 日本製 和紙100%の和紙糸の補強として生地の裏側にポリエステル糸を沿わして同時に編み上げた繊維 裏地:ポリエステル65%, レーヨン35% ハンドル:牛革
new-model / paper bag S [ 9360 black ] フリーペイント
¥26,400
SOLD OUT
[paper bag XS] new-modelはマグネットでバッグの上部を閉められるようにしたモデルです。 街中でよく見る紙袋からインスピレーションを受けてデザインしたトートバッグ。バッグの表面には耐水性のある紙布(しふ)を使用しています。 「紙袋を紙の布で仕立てる」をコンセプトに、繰り返し使用しても破れないペーパーバッグに仕立てました。 内側にはファスナー付きのポケットがあり、小物を整理して収納できます。 マグネットで開閉できる仕様で安心してお使いいただけます。マグネットで口を閉じずに直方体の状態でもご利用いただけます。 デザイナー本人がハンドペイントしています。 柄の出方がそれぞれに異なる1点ものです。 [商品詳細] □ 本体サイズ: H24×W22×D10(cm) □ 重さ:ハカマ/約300g 藍染/255g □ 素材 -表地:分類外繊維(紙)64% , ポリエステル36% (和紙100%の和紙糸の補強として生地の裏側にポリエステル糸を沿わして同時に編み上げた繊維) -裏地:ポリエステル65% , レーヨン35% -持ち手:牛革 □ ペイント部分:顔料 □日本製
new-model / paper bag S [9360 kinari] ハカマ(黒)
¥26,400
[paper bag S] new-modelはマグネットでバッグの上部を閉められるようにしたモデルです。 街中でよく見る紙袋からインスピレーションを受けてデザインされたトートバッグ。 バッグの表面は、和紙糸を編み上げて作る紙糸繊維を使用しています。 「紙袋を紙の布で仕立てる」をコンセプトとし、繰り返し使用しても破れないペーパーバッグに仕立てました。 肩からかけられるXSサイズ、手持ちのS、Mサイズがあります。 [商品詳細] Sサイズ 約H24×W22×マチ10cm ハカマ 約260~280g 表地:紙糸繊維 紙の糸OJO+ (製紙:大阪 / 編み上げ:京都) 和紙64%,Pe36% 日本製 和紙100%の和紙糸の補強として生地の裏側にポリエステル糸を沿わして同時に編み上げた繊維 裏地:ポリエステル65%, レーヨン35% ハンドル:牛革
new-model / paper bag S [9360 kinari] マル(黒)
¥25,300
[paper bag S] new-modelはマグネットでバッグの上部を閉められるようにしたモデルです。 街中でよく見る紙袋からインスピレーションを受けてデザインしたトートバッグ。バッグの表面には耐水性のある紙布(しふ)を使用しています。 「紙袋を紙の布で仕立てる」をコンセプトに、繰り返し使用しても破れないペーパーバッグに仕立てました。 内側にはファスナー付きのポケットがあり、小物を整理して収納できます。 マグネットで開閉できる仕様で安心してお使いいただけます。マグネットで口を閉じずに直方体の状態でもご利用いただけます。 デザイナー本人がハンドペイントしています。 柄の出方がそれぞれに異なる1点ものです。 [商品詳細] □ 本体サイズ: H24×W22×D10(cm) □ 重さ:約280g □ 素材 -表地:分類外繊維(紙)64% , ポリエステル36% (和紙100%の和紙糸の補強として生地の裏側にポリエステル糸を沿わして同時に編み上げた繊維) -裏地:ポリエステル65% , レーヨン35% -持ち手:牛革 □ ペイント部分:顔料 □日本製
new-model / paper bag S [1757 white] ハカマ(白)
¥26,400
[paper bag S] new-modelはマグネットでバッグの上部を閉められるようにしたモデルです。 街中でよく見る紙袋からインスピレーションを受けてデザインしたトートバッグ。バッグの表面には耐水性のある紙布(しふ)を使用しています。 「紙袋を紙の布で仕立てる」をコンセプトに、繰り返し使用しても破れないペーパーバッグに仕立てました。 内側にはファスナー付きのポケットがあり、小物を整理して収納できます。 マグネットで開閉できる仕様で安心してお使いいただけます。マグネットで口を閉じずに直方体の状態でもご利用いただけます。 裾には顔料を立体的にハンドペイントしデザイン性と耐久性を持たせました。textiletellsではこのように裾にハンドペイントしたデザインを「ハカマ」と呼んでいます。 デザイナー本人がハンドペイントしています。 柄の出方がそれぞれに異なる1点ものです。 [商品詳細] □ 本体サイズ: H24×W22×D10(cm) □ 重さ:約300g □ 素材 -表地:分類外繊維(紙)64% , ポリエステル36% (和紙100%の和紙糸の補強として生地の裏側にポリエステル糸を沿わして同時に編み上げた繊維) -裏地:ポリエステル65% , レーヨン35% -持ち手:牛革 □ ペイント部分:顔料 □日本製
new-model / paper bag S [1757 white] ハカマ(黒)
¥26,400
[paper bag S] new-modelはマグネットでバッグの上部を閉められるようにしたモデルです。 街中でよく見る紙袋からインスピレーションを受けてデザインされたトートバッグ。 バッグの表面は、和紙糸を編み上げて作る紙糸繊維を使用しています。 「紙袋を紙の布で仕立てる」をコンセプトとし、繰り返し使用しても破れないペーパーバッグに仕立てました。 肩からかけられるXSサイズ、手持ちのS、Mサイズがあります。 [商品詳細] Sサイズ 約H24×W22×マチ10cm ハカマ 約260~280g 表地:紙糸繊維 (製紙:愛媛 紙のまちと知られる四国中央市 / 編み上げ:京都) 和紙65%,Pe35% 日本製 和紙100%の和紙糸の補強として生地の裏側にポリエステル糸を沿わして同時に編み上げた繊維 裏地:ポリエステル65%, レーヨン35% ハンドル:牛革
new-model / paper bag S [1757 white] マル(白)
¥26,400
[paper bag S] new-modelはマグネットでバッグの上部を閉められるようにしたモデルです。 街中でよく見る紙袋からインスピレーションを受けてデザインされたトートバッグ。 バッグの表面は、和紙糸を編み上げて作る紙糸繊維を使用しています。 「紙袋を紙の布で仕立てる」をコンセプトとし、繰り返し使用しても破れないペーパーバッグに仕立てました。 肩からかけられるXSサイズ、手持ちのS、Mサイズがあります。 [商品詳細] Sサイズ 約H24×W22×マチ10cm マル 約250~255g 表地:紙糸繊維 (製紙:愛媛 紙のまちと知られる四国中央市 / 編み上げ:京都) 和紙65%,Pe35% 日本製 和紙100%の和紙糸の補強として生地の裏側にポリエステル糸を沿わして同時に編み上げた繊維 裏地:ポリエステル65%, レーヨン35% ハンドル:牛革
new-model / paper bag S [ 1775 white ] フリーペイント
¥26,400
[paper bag S] new-modelはマグネットでバッグの上部を閉められるようにしたモデルです。 街中でよく見る紙袋からインスピレーションを受けてデザインしたトートバッグ。バッグの表面には耐水性のある紙布(しふ)を使用しています。 「紙袋を紙の布で仕立てる」をコンセプトに、繰り返し使用しても破れないペーパーバッグに仕立てました。 内側にはファスナー付きのポケットがあり、小物を整理して収納できます。 マグネットで開閉できる仕様で安心してお使いいただけます。マグネットで口を閉じずに直方体の状態でもご利用いただけます。 デザイナー本人がハンドペイントしています。 柄の出方がそれぞれに異なる1点ものです。 [商品詳細] □ 本体サイズ: H24×W22×D10(cm) □ 重さ:ハカマ/約300g 藍染/255g □ 素材 -表地:分類外繊維(紙)64% , ポリエステル36% (和紙100%の和紙糸の補強として生地の裏側にポリエステル糸を沿わして同時に編み上げた繊維) -裏地:ポリエステル65% , レーヨン35% -持ち手:牛革 □ ペイント部分:顔料 □日本製
MATERIAL
「和紙から生まれた天然繊維 OJO+」
マニラ麻を原料にした和紙をテープ状にカットして編み上げた「紙糸繊維」をバッグの表面に使用。
○マニラアサは草の一種でバショウ科の多年性草本類。植物繊維としては最も強靭なものの1つであり伐採しても約3年で再生を繰り返すため環境負荷が少ない。マニラアサは水に浮き太陽光や風雨などに対しても非常に高い耐久性を示す。船舶係留用などのロープ、高級紙、織物などに用いられる。
PHOTOGRAPH
paper bag S
H24×W22×D10cm
left : ハカマ
right : マル
paper bag M
H31×W26×D13cm
left : プレーン
right : ハカマ
drawstring bag
H15×W21×D12cm
left : プレーン
right : ハカマ
collaborated with
NISHIMURA Naoto
藍染 「天然灰汁発酵建て」
right : paper bag S ボカシ
Top left : paper bag M ボカシ
Bottom left : paper drawstring bag ムラクモ
※ボカシは在庫限りの販売となっております